つながるご縁、つむぐ未来。
90Years Since1935 つながるご縁、つむぐ未来。

井筒屋はおかげさまで
創業90周年

scroll

1935年7月、井筒屋が小倉の地に誕生しました。
開店当時は大型の建物も少なく、本店は地下1階、地上7階建てで「白亜の殿堂」と呼ばれていました。開店初日は10分ほどで各階が満員となり、終日入店制限が続いていたようです。お客さま・従業員ともに、大きな感動と興奮の中での幕開けでした。1950年代には本館を増床し、九州初のエスカレーターを設置、1960年代には井筒屋のシンボルである煉瓦色のタイルと西日本初のクロスエスカレーターがお目見えし、今に続くイメージを作りました。屋上遊園地やファミリーレストランなど地域の皆さまに親しまれ、1998年には、本館に隣接する新館がオープンし現在に至ります。

井筒屋は開店以来、多くのお客さまにご愛顧いただき、おかげさまで創業90周年を迎えます。お一人お一人との素敵な出会いの積み重ねが井筒屋の歴史です。長きにわたる地域の皆さまとの“つながるご縁”を大切に、これからも皆さまと喜びと感動を共有できるように、次の100年という大きな節目に向けて、皆さまとともに歩んでまいります。
これからも変わらぬご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

90周年テーマ

つながるご縁、つむぐ未来。

これまでのたくさんのご縁を大切にし、
これからも皆様とともに歩んでまいります。

皆様とのご縁の積み重ねが、井筒屋90年の歴史です。
これからも井筒屋は、人と人、人と地域をつなぎ、
未来への物語を共につむいでゆく。
これまでも、これからも、皆様の人生に寄り添う存在でありたい
という想いが込められています。

〈社内公募にて決定いたしました。〉

90周年ロゴマーク

90Years Since1935

人と人のつながり、お客様とのご縁を表現する
ロゴマークを制作いたしました。

水引は、ひもを引いて結ぶということから、
人と人を結びつける縁結びとして使われます。
90周年の9の文字に水引を結び、
人と人の結びつきを意味する菜の花結びで
これからもご縁が続いていくことへの想いが込められています。
※菜の花結びの中心に井桁マークがあります。

〈井筒屋従業員がデザインしました。〉

HISTORY

───── 昭和10年代〜昭和60年代 ─────

昭和10年代

昭和10年7月18日
株式会社井筒屋百貨店創立総会

昭和10年7月30日
株式会社井筒屋百貨店創立登記

昭和11年10月6日
井筒屋百貨店開店

昭和10年代の出来事
昭和14年9月
第二次大戦勃発、映画「風と共に去りぬ」封切り

昭和20年代

昭和26年10月12日
商号を「株式会社井筒屋」に変更

昭和28年9月30日
本店(本館)第1次増築完成

昭和20年代の出来事
昭和24年11月3日
湯川秀樹ノーベル賞受賞

昭和26年1月3日
「第1回紅白歌合戦」放送

昭和30年代

昭和30年10月25日 本店別館増築完成
昭和36年7月 本店北側部分増築新装
昭和36年11月28日 本店 クロスエスカレーター完成
昭和37年3月1日 本店別館増築·渡り廊下完成
昭和38年10月26日 本店8階増築完成

昭和30年代の出来事
昭和34年9月26日 伊勢湾台風
昭和35年9月1日 カラーテレビ本放送開始
昭和36年 「上を向いて歩こう」ヒット
昭和38年2月10日 北九州市発足
(門司・小倉・若松・八幡・戸畑の5市が対等合併)
昭和38年4月1日 北九州市政令指定都市となる
昭和39年10月10日 東京オリンピック開催

昭和40年代

昭和40年10月27日
本店大増築完成

昭和48年10月5日
本店新装完成
「ゆったり広場」完成

昭和40年代の出来事
昭和41年6月29日
ザ・ビートルズ来日

昭和45年3月15日
日本万国博覧会(大阪)開幕

昭和48年10月
オイルショック

昭和50年代

昭和50年7月
本店勝山地下道完成

昭和55年6月
馬借駐車場開設

昭和50年代の出来事
昭和50年3月10日
山陽新幹線(岡山~博多間)開業

昭和54年6月28日
東京サミット開催

昭和57年6月22日
東北新幹線開業

昭和57年11月15日
上越新幹線開業

昭和60年代

昭和60年12月3日 本店 ルイヴィトンブティックオープン
昭和61年6月 本店 地階ポンパドウルオープン
昭和63年3月 本店 地階食品フロア「美・食館」オープン
昭和63年10月 本店 本店正面入口に大型カラー電光掲示板設置

昭和60年代の出来事
昭和60年1月9日 北九州モノレール営業開始
昭和62年4月1日 国鉄からJRへ民営化

───── 平成元年〜 ─────

平成元年〜

平成元年3月
自社カード「ウィズカード」発行

平成元年3月23日
本店レストラン街「グルメスクエア」オープン

平成6年11月
馬借駐車場完成、カルチャースペース「クエスト」オープン

平成元年からの出来事
平成元年1月8日
新元号「平成」

平成元年4月1日
消費税3%スタート

平成5年5月15日
プロサッカー・Jリーグスタート

平成7年1月17日
阪神・淡路大震災

平成9年4月1日
消費税5%

平成10年代

平成10年9月 包装紙デザイン変更
平成10年9月24日 本店 新館オープン
平成12年7月28日 本店 小倉リバーサイド・チャイナ開設

平成16年6月
本店紫江’II開店、本店 地階食品フロア「美・食館」改装オープン

平成19年9月
本店本館1階洋品フロア改装オープン

平成10年代の出来事
平成10年2月7日 冬季オリンピック長野大会開幕
平成12年7月18日 2,000円札発行
平成12年8月1日 新500円硬貨発行
平成13年9月11日 アメリカ同時多発テロ事件
平成17年3月20日 福岡県西方沖地震
平成17年3月25日 「愛・地球博」が愛知県で開幕
平成18年2月26日 東九州自動車道
         (北九州JCT~苅田北九州空港IC)開通
平成18年3月16日 新・北九州空港開港
平成19年2月18日 第1回東京マラソン開催

平成20年代

平成20年11月
本店屋上緑化工事完了

平成26年10月
本店16年ぶりの大規模改装

平成20年代の出来事
平成23年3月11日
東日本大震災

平成24年7月11日
九州北部豪雨

平成26年4月
消費税8%

平成27年~

平成27年1月7日〜
ラッピングモノレール 80周年記念IZUTSUYa号

令和元年3月
本店本館・新館1階フロア大規模改装

令和3年
本店本館・新館特選フロア改装

令和元年からの出来事
令和元年5月1日
新元号「令和」

令和3年7月
東京2020オリンピック競技大会

令和7年

おかげさまで
創業90周年

Izutsuya Uniform Collection 井筒屋制服コレクション

スモックのみの支給

最初の制服はスモック型。スカートは自前です。白襟は取り外し可能ですが、毎日縫い付けるのが大変で虫ピンでとめていた人もいたそうです。

初のワンピース

ミニスカートブームが起きた昭和40年代は、制服もベージュのミニ丈ワンピースに。しかし機能面に優れず、すぐに次の制服へ。

機能的なジャンパースカート

胸元のVカットが大胆な紺色のジャンパースカートは、脇から裾にかけてのラインがきれいだとお客様の評判も上々でした。

普通丈のジャンパースカートへ。

ロングスカートで上品に

紺色のベストスーツへ。

タイトスカートとキュロットから選べる

ブラウスはピンクとブルーの2色、ボトムはタイトスカートとキュロットスカートの2型があり、自由に組み合わせができるようになりました。

従業員の要望で動きやすさを重視

従業員の要望を取り入れ動きやすさを重視したベストスーツが選ばれました。ブラウスは黄色と水色の2色、スカートはタイトとラップの2型ありました。

Wrapping Paper Collection 井筒屋包装紙デザインの歴史

昭和25年4月〜

えんじ色の井筒屋マークと青い三本線の荘重なデザイン。

昭和32年7月〜

日展審査員である硲伊之助画伯のデザイン。赤地に白ヌキの花柄とレース模様をあしらいました。

昭和34年11月〜

八幡井筒屋開店を記念し、新包装紙のデザインを一般募集。全国から集まった872点の中から選ばれたデザインです。

昭和62年3月〜

ブルーとグリーンで爽やかさを強調。平成7年6月からは省包装紙も登場しました。

平成10年9月〜

平成27年10月〜

創業80周年を記念して17年ぶりに一新。染織家の築城則子さんと、デザイナーの森田恭通さんがデザインしました。

昭和25年4月〜

えんじ色の井筒屋マークと青い三本線の荘重なデザイン。

昭和32年7月〜

日展審査員である硲伊之助画伯のデザイン。赤地に白ヌキの花柄とレース模様をあしらいました。

昭和34年11月〜

八幡井筒屋開店を記念し、新包装紙のデザインを一般募集。全国から集まった872点の中から選ばれたデザインです。

昭和62年3月〜

ブルーとグリーンで爽やかさを強調。平成7年6月からは省包装紙も登場しました。

平成10年9月〜

平成27年10月〜

創業80周年を記念して17年ぶりに一新。染織家の築城則子さんと、デザイナーの森田恭通さんがデザインしました。

昭和25年4月〜

えんじ色の井筒屋マークと青い三本線の荘重なデザイン。

昭和32年7月〜

日展審査員である硲伊之助画伯のデザイン。赤地に白ヌキの花柄とレース模様をあしらいました。

昭和34年11月〜

八幡井筒屋開店を記念し、新包装紙のデザインを一般募集。全国から集まった872点の中から選ばれたデザインです。

昭和62年3月〜

ブルーとグリーンで爽やかさを強調。平成7年6月からは省包装紙も登場しました。

平成10年9月〜

平成27年10月〜

創業80周年を記念して17年ぶりに一新。染織家の築城則子さんと、デザイナーの森田恭通さんがデザインしました。

90周年記念企画

90Years Since1935 もっと、思いがけない百貨店へ。

「もっと、思いがけない百貨店へ。」
お客様が思いもよらなかった偶然がもたらす幸運に出会う瞬間。
そんな場所でありたい。
この90年を支えていただいたお客様への感謝の気持ちを込めて、
2025年は90周年記念企画を開催いたします。

※スペシャルコンテンツは随時追加していきます。