公開日:2025.06.28
〈鍋島緞通〉鍋島緞通吉島家展
2025年7月9日(水)~14日(月)※最終日は午後4時閉場
■山口店5階 美術ギャラリー
江戸の寛文年間より佐賀藩主に鍋島家に愛用され、献上品としても重用された日本最古の手織絨毯「鍋島緞通」。
その息吹を創業以来110年もの間守り続けてきた吉島家。木綿ならではの心地良さが、日々の暮らしに優しく寄り添います。

手刺繍 縞に雪輪散らし緑雷文 灰Ⅰ地茶
605,000円

手織 兜唐花紗綾形地緑雷文 中藍地灰地茶
429,000円
鍋島緞通について
【手織】鍋島緞通が始まった江戸時代より続く、機織り(はたおり)による製作方法です。
【手刺繡】昭和40年代に始めた、一目ずつハンドフックで文様を打ち込んでいく手刺しによる製作方法です。
お問い合わせ
■山口店5階 美術ギャラリー
TEL:083-902-1229