トップページ > 小倉店 > 小倉井筒屋ブログ > カテゴリー「コスメ・レディース」の記事一覧

小倉井筒屋ブログ Web担当者が見つけたお得な情報やイベント情報のほか、小倉店の魅力を再発見できる企画取材やレポートなどを発信します

カテゴリー「コスメ・レディース」の記事一覧

新春に買う「春財布」は、(お金をいっぱい)張る財布とも言われ、縁起がいいと言われています。

井筒屋では毎年各地の神社に五円玉の福銭祈願に行き、皆様にさらに良い結びの縁をお届けできるよう、春財布をお求めの方に福銭を進呈しています。
※福銭とは神社などで浄められた五円玉を、お財布に入れておくと金運や財運に御利益があるとされています。

今回は2025年の干支「巳年(みどし)」にちなみ、熊本県南阿蘇村の阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)へ福銭祈願に行ってきました!

熊本県南阿蘇村にある阿蘇白水龍神權現(あそはくすいりゅうじんごんげん)、通称白蛇神社は、霊験あらたかな阿蘇の大地に平成12年11月9日、および平成13年6月17日、白蛇様合計3体が鎮座されたそうです。社宮司さんは、蛇様との深い縁を感じ、神社を造営し御祭りし崇敬したところ、多くの参拝者が訪れるようになったそうです。蛇に縁のある弁財天、水の神様の宇賀神、八大龍王を主祭神として祀られています。
金運(宝くじ当選)、子宝、病気平癒、合格祈願、商売繁盛、その他の願いが叶うと全国から参詣される方が多いようです。(阿蘇白水龍神權現ホームページより)

北九州を出発して約3時間30分、熊本県南阿蘇村へやってきたのは本店統括部 営業推進担当の2名。
3,000枚の5円玉の重みを感じなから阿蘇白水龍神權現(あそはくすいりゅうじんごんげん)の鳥居を潜ります。狛犬でなく白蛇がお迎えしてくれました。

5円玉が入ったカバンが重そうです。
頑張って運びます。

霊験あらたかな阿蘇の大地に鎮座した阿蘇五岳岩(地下マグマ)のエネルギーを感じながら本殿に行き、五円玉を三方(三宝)に綺麗に並べ、いよいよご祈願です!


※画像の一部を加工しています。

無事に祈願が終わり、白蛇神社さんのご神体である白蛇様を拝観しました。

白蛇さまはとても神秘的でパワーをいただくことができました。白蛇様の写真はNGでしたので、ぜひ現地でご確認ください。
その後、おみくじを引くと、、、1人は大吉でした!

 

 

その他にも境内にはお金にご縁をいただける「五円(ご縁)玉の石塔」や疫病退散・無病息災を願う「茅の輪(ちのわ)」、「銭洗い弁財天」にお参りし御朱印もいただき大満足の2人です。

皆様も阿蘇の自然を白蛇様のパワーを受けにお出かけされてはいかがですか?

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)公式サイトはこちら

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)公式instagramはこちら


今回ご紹介した福銭は2024年12月26日(木)から小倉井筒屋にて新春縁起財布「春財布」をお買上げの方、先着3,000名様に進呈いたします。
※数に限りがございますのでなくなり次第終了いたします。

◎対象売場
小倉店本館2階 財布売場・本館5階 紳士洋品・本館8階 ファッションマート、新館2階 レイジースーザン

井筒屋おすすめの財布はこちら

2023年 芒種 
福岡県みやこ町

6月6日(火)〜20日(火)は「芒種(ぼうしゅ)」です。
あまり耳馴染みのない言葉ですが、「稲や麦など、穂のなる穀物の種を蒔く頃」という意味で、稲作農家では繁忙期を迎えます。
そして大地を潤す、本格的な梅雨の到来を告げる時期です。

続きを読む

2023年 1月 
みやこ町での森林保全活動

【節分×SDGs】食品ロスを減らす豆まき

2月4日(土)〜2月18日(土)は「立春(りっしゅん)」です。
「春が立つ=春の兆しが見え始める時期」という意味で、暦の上での春が始まります。
そして立春の前日が、2月3日=節分。
「節分」という言葉には「季節を分ける」という意味があり、立春だけでなく季節の始まりである二十四節気の「立夏、立秋、立冬」の前日にも節分はあるそうです。
待ちわびる春は格別なので、立春前の節分がクローズアップされているのでしょう。

邪気を払い、無病息災を願う「節分」。
私も幼い頃、家族と一緒に「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきを楽しんだ想い出があります。

続きを読む

あけましておめでとうございます。
いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨年は『サステナブルアクション2022』に一方ならぬご協力をいただき誠にありがとうございました。
本年も企業の社会的責任を果たすべく、事業活動を通じて様々な社会課題の解決に貢献し、人々の豊かな未来と持続可能な社会の実現を目指してまいります。
こちらのブログでもサステナブルな話題、商品、弊社の取り組みなどを発信して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

続きを読む

2021年 冬
福岡県みやこ町

冬の厳しい寒さがピークとなる「大寒」

「大寒」とは二十四節気の24番目の最終節で、「最も寒さが厳しい時期」。
今年は1月20日(木)です。

まさしく冬の最後の山場ですが、
寒さの中にも少しずつ春の気配を感じられるのが、個人的には好きです。

続きを読む

2021年 冬 福岡県みやこ町
畑のユズ

柚子湯で心身を温め、冬を乗り切りましょう。

二十四節気の中でも、耳にする機会の多い「冬至」(とうじ)。
2021年は12月22日(水)〜2022年1月4日(火)まで。

続きを読む

暑さが収まる頃を「処暑」と言います

今年の8月23日(月)~ 9月6日(月)は二十四節気の14番目にあたる「処暑」。
「暑さが峠を越える」という意味で、朝晩はひんやりする頃です。

古代中国で誕生した「二十四節気」が日本に伝わったのは飛鳥時代。
美しい言葉の一つひとつに、各時期の天候や動植物の様子を当てはめ、古の人々は四季の移ろいを感じ、気候に寄り添った暮らしを営んでいたのでしょう。
続きを読む

Category

Floor

Search

Monthly Archive

Recent Entries