
2025年4月2日週
小倉井筒屋で行われる催事や、各売場からのおすすめ情報をWEB担当者が写真を添えてご紹介します🌷
【㊗井筒屋アプリ1周年記念】
〈スクラッチチャレンジ〉
2025年4月30日(水)まで
井筒屋アプリからスクラッチにチャレンジして、抽選で〈夏の北海道物産展〉(2025年4月17日(木)〜24日(木))で使えるお買い物券が当たります! ※お一人様一回限り
詳しくはこちら→〈井筒屋アプリ1周年記念 スクラッチチャレンジ〉
【本館8階】
★催場
〈メンズスーツバーゲン〉
2025年4月6日(日)まで
気持ちも装いもフレッシュな春に、爽やかなストライプや定番のネイビー・ブラックなど、スーツ各種が特別ご奉仕価格に👍
パンツ2本を着まわすことで、上下セットで長く使える「ツーパンツスーツ」の種類も豊富です🆗
揃えておきたいシャツやネクタイの新調もこの機会にぜひ⤴
★エスカレーターサイド
〈GOZA.〉POP UP
2025年4月6日(日)まで
熊本県八代産のい草を使い、柳川市で生産されている“古くて新しい”カタチのインテリア「い草フラワー」💕
これからの季節にぴったりの「花ござラグ」「草木染め枕」など、現代の生活を彩る快適なアイテムが揃っています🍀
【本館6階】
★日々のうつわ 催事スペース
〈甲斐のぶお工房〉匙屋展
2025年4月8日(火)まで
大分県湯布院塚原高原の工房より、温かみがあって手にやさしくなじむ竹や木のカトラリーをご紹介します🌳
1点ずつ丁寧につくられていて、食卓を彩りながら使うほどに味わいと愛着が増していきます🥰
★きたきゅうコロンブス
〈Studio Yo-toBee〉
2025年4月8日(火)まで
安田尚平さんによるガラス工芸は素材の特性を生かした繊細な輝きが魅力です✨美しい存在感を放つ香水瓶と冷酒グラス💗
マルチに使えるボックスタイプに、手前左の灰皿はタバコとマッチもガラス製で楽しい遊び心も😊
百雲寛恵さんが銅板や真鍮板などから生み出す柔らかな世界♫ 溶接はせず、一枚の板を糸鋸で切り抜き、折り、曲げの加工によってつくられています⤴
金属でできているのに今にも動き出しそうなほど、リアルで可愛い「銅物(どうぶつ)」シリーズのブローチやオブジェ🐛
★リビング特設会場
〈彩乃庵〉創作手染め服と小物展
2025年4月8日(火)まで
福岡県の糸島を拠点に創作活動を行う河村光二さん、浩美さん夫妻による、オリジナル服やバッグ、アクセサリー🍃
丁寧に手染めした味わいのある生地をモダンなデザインに仕立て、着心地の良さやぬくもりが伝わってきます💓
【本館4階】
★エスカレーターサイド
〈遊 gallery room〉POP UP
2025年4月8日(火)まで
世代を超えてファッションを楽しむアクティブな人におくる、遊び心と個性あふれるワードローブ🌟
「モード」「アート」「リラックス」に、機能性を兼ね備え、素敵なライフスタイルを提案します😉
【本館3階】
★婦人バッグ売場
〈ダコタ〉2025スプリング&サマーコレクション
2025年4月8日(火)まで
職人の手仕事で、使うほどに愛着がわく、ナチュラルでカジュアルなバッグと小物たちの新作が登場♪
★シーズンスクエア
いずれも2025年4月8日(火)まで
〈アツギ×有木パンツ〉POP UP
年齢と共に変化する体型をカバーし、寄り添い続ける「パートナーパンツ」をコンセプトにした、楽でキレイな純日本製・福山メイドの上質なパンツ👍
これからの季節にうれしいUV対策加工・吸水速乾で、動きやすいストレッチ素材や心地よい綿素材など、一度はいたら手放せない快適・美シルエットです🥰
〈琉球藍染工房〉PEACEFUL PIECE〜幸せの素材〜
岩手県の山あいに工房を構え、沖縄県北部で育まれる琉球藍で「今の暮らしにやさしく溶け込む藍染」をコンセプトに制作するファッションアイテムやインテリアファブリック🍀
穏やかで力強い自然がおりなす、風合い豊かなコットン、シルク、リネンやウールなど、天然素材を吟味して染められています✨
★エスカレーターサイド
〈ファイテン〉期間限定販売会
2025年4月8日(火)まで
独自技術「メタックス」を用いた生地や中敷きをすべての靴に使用し、筋肉の緊張を緩和してカラダをリラックス状態へとサポートする高機能シューズ👍メンズも展開しています🆗
【新館1階】
★シンボルゾーン&エスカレーターサイド
〈きたきゅうコロンブスの春休み〉第一弾
2025年4月8日(火)まで
今回の出店は〈Lotus Flower〉〈MEGURI ‐巡‐〉〈麻里庵〉〈COCOZY〉〈Taron lanka〉〈フルリール〉〈OBAYUU〉〈DDD(Duo DESAKI DEPO)〉〈ACCENTI〉〈peony lei〉〈AYU〉〈地球アートsisodwa〉の皆さん💕
〈OBAYUU〉
16歳で自身のブランドを立ち上げ、異色の経歴を持つデザイナーが、地元北九州で生まれたブランドを東京を拠点に世界へ発信!
ヘビ×ヒョウのモードなデザインから、サイバー系のオリジナルキャラクターまで、年齢・性別・国籍にとらわれず個性を引き出してくれます⤴
〈DDD(Duo DESAKI DEPO)〉
レトロな海外絵本の世界のように、どこかほっこりして温かいイラストで子どもや動物などを描く「くらはしれい」さんの文具が大人気💗
キュートな柄から華やかな色合いまで、心ときめく薄手の大判ハンカチは、お弁当を包んだりスカーフにしたり、好きな一枚を部屋に飾ったりと使い方自在に活躍😉
〈ACCENTI(アチェンティ)〉
自然からインスパイアを受けガラス工芸作品へと落とし込み、より豊かな生活のアクセント(accenti)になれるよう心を込めたステンドグラス✨
おすすめの新作、ランタンカバーはアウトドアの夜を神秘的な癒しの光でほのかに照らします🌙
〈麻里庵〉
金属アレルギーにも対応したステンレスを使い、シンプルながら存在感のあるジェンダーレスなオリジナルアクセサリー😉
形も大きさもデザインもたくさん揃う中から、ワクワクの宝物探しみたいにお気に入りを見つけてください♫
新しい季節を心地よく過ごすためのアイテムが続々登場している今週の小倉井筒屋💛各フロアに選りすぐりの素敵な商品をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております🥰