トップページ > 小倉店 > 京築のグルメと特産品フェア

公開日:2025.11.16

【予告】京築のグルメと特産品フェア

2025年11月27日(木)〜12月3日(水) ※本館8階最終日は午後6時閉場
■小倉店本館8階 催場

海・山・川、豊かな自然に囲まれた北九州市近郊の京築地域。自然を活かしたスイーツ・グルメ・加工品など、様々な食品も豊富です。今回は豊前市を特集いたします。ぜひ近郊の町、京築地域を再発見し、お楽しみください。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈浦野醤油醸造元〉 ◆豊前市
おすすめ商品:にじいろ甘酒
老舗醤油蔵&麹をつかったカフェ。発酵の特性を活かした醤油や味噌、甘酒など多数の人気商品を取り揃えています。にじいろ甘酒は贈り物としても人気です。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈株式会社ぶぜん街づくり会社〉 ◆豊前市
おすすめ商品:豊前海黄金の焼鱧だし
道の駅「おこしかけ」を営業しており、地元農産物や加工品を販売し独自商品の揮発に取り組んでいます。豊前の特産「鱧」を活用した出汁は、全国の飲食店でも使用されています。

日本人の伝統的な食文化である「和食」。この和食の基本にあるのは「だし」であり、私たちの食生活に欠かせないものです。「黄金の焼鱧だし」は特殊製法で焼き上げた鱧と、国産昆布、椎茸を独自配合し粉末にしてパックに詰めた本格的な和風出しです。薬味として「豊前とうがらし」を絶妙なバランスで配合し深みのある旨みを実現しました。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈コージーコーナースエヒロ〉 ◆豊前市
おすすめ商品:タルト
豊前市JR宇島駅近くに佇む洋菓子の店 コージーコーナー スエヒロ。昭和56年の創業以来『お客様に喜ばれる商品づくり』をモットーにする、家庭的な雰囲気が人気の『街のケーキ屋さん』です。原材料を厳選した手作りのケーキが人気で、地元の新鮮な果物を使ったケーキから、日持ちのする焼き菓子まで幅広い商品開発を行っております。特に、豊前市の特産品『棚田ゆず』を使ったパウンドケーキ『ゆずっこ』は贈答品としても大人気。今回は、豊前市特産品を使ったタルトを出品いたします。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈後藤酒造合資会社〉 ◆豊前市
おすすめ商品:本格焼酎 鎮盛(三毛門かぼちゃ使用)
天文年間ポルトガル人が府内(現在の大分)に来航し、国主大友宗麟に献上された渡来種カボチャを緒方鎮盛(しげもり)が三毛門の地で広めたことに由来、命名された本格焼酎です。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈有限会社トータル・プランニング アクティブ〉 ◆豊前市
おすすめ商品:生つくね
(有)トータル・プランニング アクティブは、福岡県内で焼鳥の移動販売『黒のれん』を展開している会社です。黒のれんの人気メニューである、3種類のつくね。その素となるミンチは、創業以来わずかな改良を加えつつも基本の味は変えず、大変ご好評いただいております。

こだわり1:鶏肉・豚肉、すべて国産原料を使用しています。
こだわり2:大量の玉ねぎを手間暇かけて炒め、混ぜ込んでいます。
こだわり3:下味にも焼鳥のタレ、塩を使用しています。
こだわり4:鍋料理のみならず、焼いても・揚げても・炒めても美味しくオールシーズン食べていただけるミンチです。

野菜つくねミンチ、山しそつくねミンチ、なんこつつくねミンチ各種(180g)


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈株式会社アグリネックス〉 ◆豊前市
おすすめ商品:新米(5キロ)
次世代を担う農家。耕作放棄地や休耕田を利用して、稲作や各種野菜を生産し、餅や米を活用した新たな特産品の開発を研究しています。

※画像はイメージです。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈有限会社佐藤商店〉 ◆豊前市
おすすめ商品:お酒
こだわりの酒銘柄とコミュニティの一端を担う「角打ち」。店主こだわりの日本各地から取り寄せたお酒、地元で生まれた焼酎などの販売、また、豊前神楽と連携したお酒の制作を実施しています。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈 株式会社ジースリーフォーラル〉 ◆豊前市
おすすめ商品:美活甘酒
「身体の中から美しく生活・活動する」というコンセプトから誕生!!美肌に特化した 「美活甘酒シリーズ」。腸内環境を整えるのは素肌美人の第一歩!!米糀と乳酸菌が腸内の善玉菌を補給し、腸内環境をサポートします。毎日安心して飲めるように原材料、飲み心地にこだわり無添加・砂糖不使用・防腐剤不使用・ノンアルコールで仕上げました。新感覚の美味しさをお楽しみください。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈久末食品〉 ◆豊前市
おすすめ商品:おぼろ豆腐
豆腐の製造、道の駅での飲食店営業。京築産の大豆を使用した加工品や手作り豆腐を製造。道の駅おこしかけにて豆腐バイキングが楽しめる「六花茶屋」を営業しています。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈松川蒲鉾店〉 ◆豊前市
おすすめ商品:練り物
地元の鮮魚を活用した蒲鉾の生産。地元の鮮魚を原料として高級調味料を加味し、洗練された技術によってつくられた練り物の数々。創業以来「味は心」をモットーに昔ながらの味を守り続けています。一品一品に真心がこもった伝統の味をお愉しみください。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈武蔵屋〉 ◆豊前市
おすすめ商品:焼き和菓子&洋菓子
豊前の魅力が詰まった各種甘味。和菓子「くぼての里」や豊前の特産品「ゆず」や「いちご」等を用いた洋菓子など豊前お魅力を発信する商品を販売いたします。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈村のぱん屋・SUN〉 ◆豊前市
おすすめ商品:焼き菓子
パンの販売は11月27日(木)・30日(日)・12月3日(水)の3日間限り。焼き菓子は期間中、毎日販売いたします。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈真幹〉 ◆豊前市
おすすめ商品:水耕栽培野菜
室内で水耕栽培で野菜を育てて販売しております。水耕栽培のキットもございますので、ご家庭で野菜を育て食べて楽しめます。是非、水耕栽培野菜の味をお楽しみください。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈Repos+ ルポプラス〉 ◆豊前市
おすすめ商品:ハーブティー
女性のお悩みに寄り添う4種のブレンドハーブティーを販売。冷えや睡眠のお悩み、そして美容面やメンタルの落ち込みなどに対応する無農薬栽培のオリジナルブレンドハーブティーをお楽しみください。豊前産ユーカリを使ったクリスマスプレゼント用ブーケも販売いたします。


11月30日(日)のみ出店
〈Bulan 月の台所〉 ◆豊前市
おすすめ商品:季節の手づくりドレッシング
Bulan 月の台所は豊前市の豊かな地にあります。春は花が、夏には虫の音、秋には色づく花、冬は静かな陽だまり。そんな場所にある古民家をリノベーションしてできたお店です。「おひるごはん」のパフェサラダのドレッシングをご家庭の食卓にも。新鮮な野菜を使い、甘酢、菜種油、塩糀だけで仕上げた素材本来の甘みとまろやかな酸味。心にも身体にも優しいドレッシングひとさじでちょっと嬉しく。そんな想いを一瓶に込めてお届けします。


2025年11月27日(木)〜29日(土)の出店
〈エルバファーム733〉 ◆築上郡
おすすめ商品:ピクルス
小さな工房で農産物加工と焼き菓子を焼いております。季節を感じながら畑仕事と農産加工品を製造中です。


11月27日(木)〜30日(日)の出店
〈CISCO BAKERY〉 ◆行橋市
おすすめ商品:ピザ
体調に気を使う方にも優しい米粉50%でピザをつくりました。


11月27日(木)〜30日(日)の出店
〈豚足ろくちゃん〉 ◆行橋市
おすすめ商品:豚足
※各日限定販売50パック(なくなり次第終了いたします。)
外はカリッと焼き上げ、中はじっくり煮込んでとろけるような柔らかさ。お箸で簡単にほぐれるほど柔らかく、噛むたびに濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。さらに、豊富なコラーゲンで美容にも嬉しい贅沢な逸品。ビールやお酒との相性も抜群で、老若男女問わず幅広い世代に愛される焼き豚足をぜひご堪能ください。


11月28日(金)〜30日(日)の出店
〈ヴィラッジオ リベロ〉 ◆行橋市
おすすめ商品:明太フランス
2025年5月OPEN。地元の旬の食材で作るこだわりハード系パン屋さん。特に明太フランスが人気です。


11月30日(日)・12月1日(月)の出店
〈珈琲豆の二番珈〉 ◆行橋市
おすすめ商品:コーヒー
行橋市の自家焙煎珈琲豆専門店です。個性豊かな選りすぐりの珈琲豆の中から、ご自分の希望にそって店主にチョイスしていただけます。新鮮でコスパの高い珈琲豆をご賞味くださいませ。


12月1日(月)〜3日(水)の出店
〈いのうえいちご〉 ◆みやこ町
おすすめ商品:いちごチョコフォンデュ
いのうえいちごの農園は、福岡県北九州市・行橋市のすぐ側にある、京都郡みやこ町にあります。 ここでは、いちご狩りではなく、いちご摘みと呼んでいます。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈MAMAN BISCUIT(ママン・ビスキュイ)〉 ◆行橋市
おすすめ商品:クッキーバターサンド


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈白玉やねはん〉 ◆行橋市
おすすめ商品:白玉
福岡県行橋市にある、安心安全の食材にこだわった国産高級白玉専門店です。日本全国より選りすぐった純粋な白玉粉で作る白玉は、つるつるもっちりとした食感。無添加素材にこだわった手作りのあんこ、きなこ、黒蜜、みたらし、黒ゴマ蜜は、優しい上品な甘さが特徴です。「ねはん」という名には、心を落ち着かせ、穏やかな時間を過ごしてほしいという思いが込められています。一つ一つ手仕事で仕上げた白玉は、一口で和の情緒を味わえる、贅沢なひとときをお届けします。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈おかげさま〉 ◆苅田町
おすすめ商品:甘酒
スイーツ店が作る素材にこだわった甘酒です。甘酒従来の楽しみ方以外にも、調味料などの様々なアレンジができるよう濃厚な仕上がりとなりました。古来より日本人のパワーの源だったお米だけでカラダとココロが喜ぶということを、大人から子供まで全ての人にお届けしたいという想いで甘酒を作り続けています。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈自然派農園imokuri〉 ◆行橋市
おすすめ商品:栗っ子まんじゅう
土の力・自然の力をいただく自社農園で農薬をつかわずに育てた食材でつくる芋・栗のお菓子です。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈奈良漬さろん安部〉 ◆築上町
おすすめ商品:酒粕ドレッシング、酒粕ジェラート
奈良漬サロン安倍と東筑紫学園高等学校 食物文化科とコラボし“Mottainai精神”から生まれたサステナブルな新商品酒粕を使った「酒粕ドレッシング」「酒粕ジェラート」を共同開発いたしました。「奈良漬の酒粕をアップサイクルした新商品」という生徒たちの発想で生まれました。
11月28日(金)と12月1日(月)には、共同開発に携わった東筑紫学園高等学校 食物文化科の生徒たちと一緒に販売を行います。

(画像左より)
酒粕ドレッシング、酒粕ジェラート

(画像左より)
奈良漬、SALON DE AMBRE 奈良漬×クリームチーズ


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈カフェ コテツクン〉 ◆苅田町
おすすめ商品:和三盆フロマージュ・プリン
江戸時代から200年間、香川県にて手作りで和三盆糖を作り続けている三谷製糖の和三盆糖でスイーツを作っています。上品でまろやかな甘さの中にも、深い味わいのある和三盆糖で作る、絶品な美味しさのスイーツを是非ご賞味いただけたらと思います。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈アルク農業サービス〉 ◆築上町
おすすめ商品:・杵つき餅(10個入) 600円
築上町の農業を支援する会社です。自然豊かな築上郡農産部で加工品を製造しています。特にお米を使用した杵つきもちが人気です。お正月におすすめです。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈Limden222〉 ◆行橋市
おすすめ商品:アクセサリー
「さりげないのに印象的」そんな大人の女性にぴったりのアクセサリーを、一つひとつ心を込めて制作しています。毎日のコーディネートに彩りを。金具はアレルギー対応素材を使用しており、敏感肌の方にも安心です。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈add to a.〉 ◆豊前市
おすすめ商品:アクセサリー
add(アッド)には“加える・追加する”といった意味があります。Add to…あなた自身に「あなたの生活に+され」より、あなたが輝きますように。珍しい海外のビーズやパーツなどを使ってアクセサリーを制作しています。セレクトしたお洋服や小物も並びます。


11月27日(木)〜12月3日(水)の出店
〈+clair de lund (プリュクレール・ド・リュンヌ)〉 ◆豊前市
おすすめ商品:帆布バッグ
8号帆布から11号帆布までのトートバックや布小物が並びます。日常使いしやすい大きさで、シンプルなデザインに仕上げています。


※商品がなくなり次第終了する場合がございます。
※天候やその他の事情により開催中止、出店者が変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ。

お問い合わせ
■小倉店
TEL:093-522-3111(代表)

カテゴリー:フード・グルメ